栗本 拓幸 | Hiroyuki Kurimoto Official site
  • トップ
  • オピニオン
  • 対談・取材
  • この○○の片隅から
  • おっさんチャンネル
  • プロフィール
  • お問い合わせ

レビュー

レビュー

なぜ、彼らは「お役所仕事」を変えられたのか?:「公共」を担う人々に思いを馳せて

Heroes of Local Government (HOLG.jp) の編集長である加藤年紀さんが執筆された『なぜ、彼らは「お役所仕事」を変えられたのか』が出版された。早速購入し拝読したので、不躾ながら感想や着想を記したい。 『...
2019.08.19
レビュー
レビュー

「智の立国」は可能なのかー”不死身の特攻隊”に思う

講談社現代文庫より鴻上尚史氏の「不死身の特攻隊」が発刊されている。中吊り広告などでその存在は認識していたが、つい昨日ふとしたきっかけで購入、読み終えることが出来た。私自身、読んだ本の感想を詳らかに明らかにする行為そのものは余り趣味ではないが...
2018.08.09
レビュー

最近の投稿

  • CIC LIVE「NEW PUBLIC ~ルールメイキングの今~」にLiquitous代表取締役CEOとして出演しました
  • 新刊「パクスなき世界 コロナ後の正義と自由とは(日経出版)」にインタビュー掲載
  • 【転載】なぜ今『民主主義のDX』なのか:あたらしい政府には新しい民主主義の回路を

Twitter でフォロー

ツイート
Google AdSense
栗本 拓幸 | Hiroyuki Kurimoto Official site
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
© 2018 栗本 拓幸 | Hiroyuki Kurimoto Official site.
  • トップ
  • オピニオン
  • 対談・取材
  • この○○の片隅から
  • おっさんチャンネル
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ホーム
トップ

最近の投稿

  • CIC LIVE「NEW PUBLIC ~ルールメイキングの今~」にLiquitous代表取締役CEOとして出演しました
  • 新刊「パクスなき世界 コロナ後の正義と自由とは(日経出版)」にインタビュー掲載
  • 【転載】なぜ今『民主主義のDX』なのか:あたらしい政府には新しい民主主義の回路を

Twitter でフォロー

ツイート
Google AdSense