生徒会

登壇・発表等

経済同友会・未来選択会議 第1回オープンフォーラム「未来選択につながる民主主義」に登壇します

2021年1月19日に、経済同友会が主催する「未来選択会議」の第1回オープンフォーラム(テーマ:「未来選択につながる民主主義」)に問題提起者として登壇します。 未来選択会議は、経済同友会の「ウィズ/アフターコロナ・イニシアティブ」の...
活動記録

『学校内民主主義を考える検討会議』の委員・座長代理を委嘱いただきました

一般社団法人日本若者協議会が設置した『学校内民主主義を考える検討会議』の委員及び座長代理を委嘱いただきました。すでに2回ほど検討会議が開催されておりますが、最終的には年明けに学校内民主主義に関するガイドラインを発出することを目的としていま...
登壇・発表等

日本若者協議会・ユースカンファレンス2019に登壇しました

日本若者協議会が開催する「ユースカンファレンス2019」で行われるパネルディスカッションにファシリテーターとして登壇致しました。日本若者協議会は、「若者の声を政策に反映させる」ことを目指し、政策提言など様々な活動を行う、若者団体や若者個人...
コラム

生徒参加の枠組みとしての生徒会:学校から民主主義の発展を

日本において、学校内の生徒参加は遅々として進んで来なかった。学校内の「参加」の枠組みとして想定され易い「生徒会活動」に関しても、1950年代に学習指導要領に明記されて以降、今日に至るまで教育課程の1つとして発展を遂げてきた。'50年代後半...
登壇・発表等

シティズンシップ教育研究大会2019に参加・研究構想発表

8月26日に大阪国際大学(大阪・守口市)で開催された「シティズンシップ教育研究大会」に参加し、ランチセッションに於いて研究構想発表を行いました。同大会は、日本シティズンシップ教育フォーラム(J-CEF)が『「研究」に力点を置いた新たな交流...
オピニオン

【この隅】元生徒会メンバーと語る校則問題

昨年から今年のはじめにかけて、巷では「ブラック校則」というワードが話題になった事がご記憶に新しい方も少なくないのではないでしょうか。 今年度に入ってからは、化粧品メーカーのPANTENEが「この髪どうしてダメですか」をキャッチコピー...
登壇・発表等

国士舘大「特別活動の理論と実践(教職課程)」でゲスト講演

初の大学での講演! 2019年5月15日、国士舘大学で教職課程を履修する学生を対象に開講されている「特別活動の理論と実践」にゲストスピーカーとしてお招き頂きました。この講義は、日本におけるシティズンシップ教育の第一人者とも言うべき林...
登壇・発表等

資料公開:2018.07.07 わかもののまちの作り方フォーラム

2018年度も終わりに差し掛かり、本年度に使用した資料を公開して参ります。 来年度以降も「知性ある」日本を目指して、様々な立場・方向から尽力して参りますので、引き続きご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。 *本資料に関...