栗本 拓幸 | Hiroyuki Kurimoto Official site
  • トップ
  • オピニオン
  • 対談・取材
  • この○○の片隅から
  • おっさんチャンネル
  • プロフィール
  • お問い合わせ

公共人材

おっさんチャンネル

公共人材の不足:なぜ日本はうまく回らないのか

今日、公共領域に携わる人材が払底している現状が如実に現れています。官庁においても、あるいは民間においては、いわゆるサードセクターにおいても、公共領域に携わる人間が少なくなればなるほど、公共は脆くも崩れていまう可能性が高まります。今回は、公...
2020.02.27
おっさんチャンネル
おっさんチャンネル

公務員の採用が変わる!?

地方公務員の採用方法が多様化する兆しを見せています。奈良・生駒市では、民間のプロフェッショナル人材を事業領域ごとに採用する制度を開始し、多くの応募があったことは既報の通りです。 今回の動画では、そうした先進事例を考えながら、公共領域...
2020.01.25
おっさんチャンネル

最近の投稿

  • CIC LIVE「NEW PUBLIC ~ルールメイキングの今~」にLiquitous代表取締役CEOとして出演しました
  • 新刊「パクスなき世界 コロナ後の正義と自由とは(日経出版)」にインタビュー掲載
  • 【転載】なぜ今『民主主義のDX』なのか:あたらしい政府には新しい民主主義の回路を

Twitter でフォロー

ツイート
Google AdSense
栗本 拓幸 | Hiroyuki Kurimoto Official site
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
© 2018 栗本 拓幸 | Hiroyuki Kurimoto Official site.
  • トップ
  • オピニオン
  • 対談・取材
  • この○○の片隅から
  • おっさんチャンネル
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ホーム
トップ

最近の投稿

  • CIC LIVE「NEW PUBLIC ~ルールメイキングの今~」にLiquitous代表取締役CEOとして出演しました
  • 新刊「パクスなき世界 コロナ後の正義と自由とは(日経出版)」にインタビュー掲載
  • 【転載】なぜ今『民主主義のDX』なのか:あたらしい政府には新しい民主主義の回路を

Twitter でフォロー

ツイート
Google AdSense