栗本 拓幸 | Hiroyuki Kurimoto Official site
  • トップ
  • オピニオン
  • 対談・取材
  • この○○の片隅から
  • おっさんチャンネル
  • プロフィール
  • お問い合わせ

エセ科学

この○○の片隅から

【この隅】似非科学と科学 part2

今回のトークラジオ「この○○の片隅から」も引き続き「似非科学」をテーマに話を進めています。 筆者(栗本)のかつての経験なども踏まえながら、『結局、似非科学と科学の決定的な違いとは何なのか』考察を深めていきます。
2018.12.20
この○○の片隅から
この○○の片隅から

【この隅】似非科学と科学 Part1

トークラジオ「この○○の片隅から」、今回は似非(エセ)科学と科学の際に関して、話を進めていきました。 インターネット上のミームなどで人気の"水素水"やベジシャワー、アルカリイオンなど、一見科学的な論拠を持つかのような商品はこの世の中...
2018.12.01
この○○の片隅から

最近の投稿

  • CIC LIVE「NEW PUBLIC ~ルールメイキングの今~」にLiquitous代表取締役CEOとして出演しました
  • 新刊「パクスなき世界 コロナ後の正義と自由とは(日経出版)」にインタビュー掲載
  • 【転載】なぜ今『民主主義のDX』なのか:あたらしい政府には新しい民主主義の回路を

Twitter でフォロー

ツイート
Google AdSense
栗本 拓幸 | Hiroyuki Kurimoto Official site
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
© 2018 栗本 拓幸 | Hiroyuki Kurimoto Official site.
  • トップ
  • オピニオン
  • 対談・取材
  • この○○の片隅から
  • おっさんチャンネル
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ホーム
トップ

最近の投稿

  • CIC LIVE「NEW PUBLIC ~ルールメイキングの今~」にLiquitous代表取締役CEOとして出演しました
  • 新刊「パクスなき世界 コロナ後の正義と自由とは(日経出版)」にインタビュー掲載
  • 【転載】なぜ今『民主主義のDX』なのか:あたらしい政府には新しい民主主義の回路を

Twitter でフォロー

ツイート
Google AdSense