2021年2月16日(火)に、認定NPO法人国際協力NGOセンター(JANIC)が主催する第2回『課題解決の先へ。HAPIC(ハピック)−HAPPINESS IDEA CONFERENCE』内で、ブレイクアウトセッション『テクノロジーと社会の進化』が実施されます。本セッションに、Gftd Japan株式会社・河崎 純真さん、NPO法人SUSU・青木健太さんと共に、栗本が株式会社Liquitous・CEOとして登壇します。

HAPICは、”グローバルな社会課題解決に関わるさまざまなアクターが学び、出会い、共創を促すカンファレンス”として、2020年2月から開催されています。
第2回となる今回は「私たちが切り拓く、共に生きる社会とは」をテーマに、”これまでの常識が大きく変わるニューノーマル時代の中で、ひとり一人が違いを超えて、共に生きる社会をどうつくっていくことができるのか”、登壇者や参加者の枠を超えて、共に考えていくカンファレンスとなります。
そして、ブレイクアウトセッション『テクノロジーと社会の進化』に「いい感じの社会をつくる」を企業理念に福祉事業から電子政府開発事業に至る事業を展開するGftd Japan株式会社の河崎 純真さん、エシカルファッションの生産・販売や、ライフスキル研修の提供を行うNPO法人SALASUSUの青木健太さんと共に、栗本が登壇いたします。
セッション内では、テクノロジーを用いて、民主主義をはじめとする社会構想をどのように描いていくか、登壇者各々の視点を通して、議論を深めて参ります。オンライン形式で開催されますので、多くの皆様にご高覧いただけますと幸いです。
HAPICとセッションの概要
テーマ | 私たちが切り拓く、共に生きる社会とは |
---|---|
セッション | テクノロジーと社会の進化 |
セッション日時 | 2021年 2月16日(火)14:00-15:30 |
セッション登壇者 | 河崎純真さん(Gftd Japan株式会社) 青木健太さん(NPO法人SALASUSU) 栗本拓幸(株式会社Liquitous) |
主催 | 認定NPO法人 国際協力NGOセンター(JANIC) |
助成 | 独立行政法人環境再生保全機構 日本労働組合総連合会(連合) 公益財団法人庭野平和財団 |
ホームページ | https://hapiconf.com/ |
ご関心をお持ちの方は、HAPICの公式ホームページからお申し込みの上、オンライン上でご高覧いただけますと幸いです。
コメント