寄稿

参画への関心を摘まない環境を学校から:J-CEF NEWS No.18に寄稿

日本シティズンシップ教育フォーラム(J-CEF) は、「地域や社会の変革と創造に参画していく社会デザインの担い手を育む」ことを目的とするシティズンシップ教育を主なテーマに、研究者や実践者・学生などから構成されるプラットフォームです。J-C...
コラム

『政治家』教育への転換が急務:年金ポピュリズムから考える

※本記事は一部編集の上、<『政治家』教育への転換を:年金ポピュリズムから考える>との題で、アゴラに転載いただきました。 先日の拙稿においても指摘した通り、欧米を中心に広がりを見せていた『ポピュリズムの波』が、日本でも日...
勉強会

これからの「日本の姿」を考える会・第3回

去る6月28日に、これからの「日本の姿」を考える会第2回を開催致しました。第2回で決定した方向性にしたがって、今回から数回にわたっては「憲法改正」について取り上げて参ります。 アメリカ憲法との比較で考える「日本国憲法」と「憲法改正」...
お知らせ

本格的に「Liquitous Inc.」が始動します!

『テクノロジーに基づいた液体民主主義を実現し、一人ひとりの影響力が発揮される社会を実現する』をミッション掲げるLiquitous Inc.を本格的に始動させます。 私たちLiquitousが目指す社会像は「一人ひとりが所属するコミュ...
コラム

「耳障りの良い」言説の流布を危惧する:ポピュリズムに陥らない為に

※本記事は <ポピュリズム参院選:山本太郎とN国“台頭”に危惧>との題で、アゴラに転載いただきました。 政権与党にせよ野党にせよ、あるいは「第3極」と呼ばれる勢力が政治活動を活発化させている。あるともないとも言われてい...
この○○の片隅から

【寄稿】AIは「フロンティア」か:ゆーぐれな氏

近年、「AI(Artificial Intelligence)」の導入が様々な分野で叫ばれるようになった。第3次AIブームである。ビジネスから教育、研究分野まで多岐にわたって「AI」にお熱なのだ。それに合わせるように「深層学習(Deep ...
おっさんチャンネル

男女共同参画社会の「在り方」とは:おっさんチャンネル

6月23日から29日が「男女共同参画週間」と定められている事をご存知の方は、決して多くはないのではないでしょうか。今回のYouTube・おっさんチャンネルでは『男女共同参画』をテーマに、「参加・参画の差異」から「政治分野における男女共同参...
コラム

電子投票導入黎明期の変遷の整理:インターネット投票の実現に向けて

今日、インターネット投票の実現が様々なセクターから提唱されている。これは、以前扱ったインターネットを利活用した選挙活動や、かつて実施されていた「電子投票」は似て非なる性質を持つものである。しかしながら、世代別投票率に大きな乖離が生起し「シ...
勉強会

これからの「日本の姿」を考える会・第2回

去る6月14日に、これからの「日本の姿」を考える会第2回を開催致しました。前回記事でもお伝えをした様に、小所帯であることを生かした深い議論を展開することを目的とした本会ですが、今回は基本的なテーマ設定と今後の指針策定を行いました。その結果...
コラム

媚びる政治と如何に向き合うか:「消費者」に堕ちるなかれ

ポストモダン論に関しては、甚だ門外漢かつ浅学の身ではあるが、哲学者であるリオタール(Jean-François Lyotard)が著作『ポストモダンの条件(La condition postmoderne)』で提唱した、『大きな物語の終焉...